ABOUT

about image
2007年、詩を書く方から「森のフローラ」という物語をいただき、それを版画にしたのをきっかけに制作活動を始めました。最初はゴム版画で作っていましたが、初めて出展したイベントで出会ったすてきな版画家さんに銅版画を教えていただき、すっかり魅了され、以来銅版画での制作を続けています。

私を銅版画の世界に導いてくれたすてきな版画家さんと私は、本当によく手紙のやり取りをしていました。そこには当たり前のように版画が添えられたりしていて、それがどんな時も私を幸せな気持ちにしてくれました。

そんな風にいつも近いところにあって、大切な人に贈りたいと思えるような版画を作れたらと、「版画ゆうびん舎」ができました。

それぞれの場所—彼女は福井、私は鎌倉—で、それぞれの作家業の中で、手紙の封を開けて版画が出てきた瞬間の、あの溢れるような幸せを忘れずに、いつも版画が近い存在であるようにとの思いで作っています。

それを私の活動の中で形にしたものの一つが、小さな版画を小さな箱に入れた「版画ゆうびん」シリーズです。大切な人への手紙に添えて、贈っていただけたら嬉しいです。


またウェブサイトでは銅版画の制作工程を写真とともにご紹介しています。鑑賞のご参考にしていただけたら幸いです。


website: https://hangacoya.com
instagram: @hanga.coya

たけだりょう
2007年版画制作活動開始。アートイベントやグループ展出展、国際プリント展に出品。
2012〜2014年個展(東京)
2019年「版画ゆうびん舎鎌倉小屋」オープン。版画教室や講師の活動を始める。
2021年〜隔年 個展(鎌倉)
2022年大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ審査員特別賞
2023年アワガミ国際ミニプリント展賞候補